社名 | バイオエポック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒577-0012 大阪府東大阪市長田東2丁目2番3号 長田エストビル9階 TEL: 06-4307-6767 / FAX: 06-4307-6772 |
設立 | 平成23年8月29日 |
資本金 | 4885万円 |
代表者 | 鍬本 淳司(Atsushi Kuwamoto) |
取引銀行 | 百十四銀行 東大阪支店 |
HPアドレス | http://www.b-epoch.jp |
平成23年8月28日 | 資本金930万円で設立。 金属ナノ粒子溶液の研究・開発・製造・販売を目的に設立。 |
---|---|
平成23年8月 | 白金ナノ粒子溶液配合 抗菌・消臭歯磨き粉・液の研究・開発に着手。 【モニターにて実証テストを行う。】 |
平成23年9月 | 金属ナノ粒子溶液で防カビの研究開発。 |
平成23年10月 | 金属ナノ粒子溶液・パラジウムナノ粒子溶液の研究開発に着手。 |
平成23年12月 | 金属ナノ粒子溶液をセラミックボールに付着させる研究に着手。 ※金属ナノ粒子;金ナノ粒子・白金ナノ粒子・パラジウムナノ粒子。 |
平成24年2月 | 金属ナノ粒子溶液で放射線除染の研究に着手 ※放射線を分解する方法。 |
平成24年7月 | 近畿経済産業局 「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する。 特定研究開発等計画」認定 7/11 20120619 近畿1号 近畿1207001。 【白金ナノ粒子溶液を配合した水溶性切削液向けの抗菌添加剤と濾過装置の開発】 |
平成24年8月 | 木製まな板に白金ナノ粒子溶液を含浸させて内部まで抗菌効果の検証。 |
平成24年9月 | 他社ゴム製まな板の抗菌効果の検証。 【Ag+(銀イオン)を用いて抗菌効果を出しているので、酸化し効果が出ないと考え、 他社製品の抗菌効果の有無の確認の為行った。表面での抗菌効果、無】 |
平成24年10月 | 白金ナノ粒子配合 檜まな板 本格販売に着手。 【現在、市場に出回っている、まな板は抗菌効果の持続性が無い事が実証ができたので販売に着手】 |
平成24年11月 | 白金ナノ粒子溶液配合 抗菌歯ブラシ(プラチナ・スマイル) 研究・開発に着手。 【歯周病菌対策歯ブラシで、ブラシ(毛)内部迄、抗菌効果を発揮する。】 |
平成24年12月 | イラン政府に対する「白金ナノ粒子を用いて海水を真水に変換し、農業用水に使用できる浄化装置」の研究・開発計画に着手。 |
平成24年12月 | 大阪府 「経営革新に関する計画」承認 大阪府指令経支 第1122-88号 |
平成25年2月 | 白金ナノ粒子溶液配合 抗菌・消臭歯磨き粉・液 製造・販売。 |
平成25年2月 | 第34 回 フード・ケータリングショー(東京ビックサイト)展示会 出展 |
平成25年5月 | 京都府京丹後市において無農薬米田植え(本年4年目で今年は1町に拡大) |
平成25年6月 | 白金ナノ粒子溶液配合 檜まな板 東急ハンズで販売開始 |
平成25年6月 | ガソリン車燃費向上添加剤「プラチナエコ」試験販売開始 |
平成25年6月 | 平成24年度創業創業補助金「第二創業」にて「檜製まな板に白金ナノ粒子溶液を含浸させ抗菌・抗ウイルス効果が持続する商品の開発」が採択を受ける |
平成25年9月 | 小規模事業活性化補助金にて「白金ナノ粒子を用いた抗菌・抗ウイルス対策用マスクの研究開発」が採択を受ける |
平成25年10月 | 地域力活用市場獲得等支援事業にて「内燃機関の燃費を改善する白金ナノ溶液を配合したラジエター液の開発」が採択を受ける |
平成25年11月 | 資本金を2,230万円に増資 |
平成26年5月 | 東急ハンズにおいて「抗菌歯ブラシ」の販売を開始 |
平成26年5月 | 平成25年度中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業にて「歯磨き粉を使用しない虫歯対策効果の有る白金ナノ粒子入り歯ブラシ」が採択を受ける |
平成24年4月 | 【白金水溶液を用いた加湿器及び加湿器付き空気清浄機】 特願No.2012-103815 |
---|---|
平成24年5月 | 【水溶性切削液及び、水溶性切削液浄化装置】 特願 No.2012115808 |
平成24年7月 | 【多孔質フィルター】 特願 No.2012-168116 |
平成24年8月 | 【練歯磨剤及び、その製造方法並びに液体歯磨き】 特願 No.2012-175898 |
平成24年8月 | 【まな板及び、その製造方法並びに包丁及び、その柄】 特願 No.2012-190883 |
平成24年10月 | 【歯周病菌などに対する抗菌化作用を有する歯ブラシ】 特願 No.2012-231586 |
平成25年3月 | 【白金ナノ粒子を担持させた電極およびその製造方法】 特願 No.2013-047377 |
平成25年4月 | 【白金ナノ粒子水溶液並びにそれを用いた空気清浄機、加湿器、加湿器付き空気清浄機及び多孔質フィルタ】 特願 No.2013-094799 |
平成25年6月 | 【ラジエター添加剤およびその使用方法】 特願 No.2013-127048 |
平成25年11月 | 【横から流入しないマスク】 実願 No.2013-125114 |
平成25年6月 | 【ラジエター添加剤およびその使用方法】 PCT/JP2014/65779 |
平成24年7月 | 中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律第4条第1項の規定に基づく特定研究開発等計画の認定 特定研究開発等計画 近畿1207107 |
---|---|
平成24年12月 | 大阪府 「経営革新に関する計画」 大阪府指令経支 第1122-88号 |
平成25年7月 | 中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律第4条第1項の規定に基づく特定研究開発等計画の認定 特定研究開発等計画 近畿1307097 |